Home > 健康とお茶

健康とお茶

心とからだにやさしい飲み物─それが日本茶

当初、お茶は薬効を持った飲み物だと信じられていました。その後、お茶の主な役割は、医学的な用途からのどの渇きを癒すさっぱりした飲み物としての用途に変わってゆきました。

お茶を飲む習慣は、長い年月をかけてゆっくりと人々の間に広がっていったのです。 近年、現代化学の発展と共に、お茶成分の分析が行われ、緑茶の健康的な効果は、「お茶は健康を保つ、すばらしい飲み物だ」という評判に科学的な裏づけを持つに至りました。

緑茶が生理的機能に対して幅広い効果があることはますます明らかになってきています。日本の緑茶から見つかったカテキン成分は、たくさんの健康的な効果があることで特に注目を集めています。

お茶はノンカロリーで豊富なビタミンCが含まれる健康的な飲み物です。日本茶にはいろいろな成分があり注目を集めています。

動画で見る

毎日の食事に

朝、昼、晩の1日3回の食事に飲むお茶には、栄養面では飲むサプリメントとしての効用があります。また食後の家族団らんを和ませてくれるのも、お茶の持つ大きな魅力です。

リラックスタイムに

お茶に含まれているカフェインは、血液の流れを良くし脳を刺激してくれるため、心身を元気にしてくれる成分です。気分がモヤモヤしたときには、お茶を一服。楽しいくつろぎの時間をもたらしてくれます。

お客様のおもてなしに

お茶はお客様が見えられたときにお出しする、もっともポピュラーな飲み物です。お茶の高い香りと深い味わいを楽しみながらのひとときは、会話も弾み、楽しいひとときとなることでしょう。

タバコを吸う方に

タバコには様々な害がありますが、そのひとつが、わずか2本のタバコを吸うだけで、1日に必要なビタミンC・50mgを破壊することです。お茶には、それを補うビタミンCが含まれています。

二日酔いに

眠気覚ましに、ブラックコーヒーを飲んでいませんか?お茶にもカフェインによる眠気覚まし効果があります。しかも、このカフェイン効果が、カテキン成分によりコーヒーよりも胃にやさしく作用するようです。

お茶の成分表
緑茶の構成要素 内容量 効能
カテキン 10-18% 抗酸化作用、酵素抑制作用、抗高血糖作用、抗高血圧作用、抗細菌作用、抗ウィルス作用、抗腫瘍作用、抗高コレステロール作用、減脂作用、抗潰瘍作用、整腸作用、虫歯予防作用、など
カフェイン 3-4% 利尿作用
ビタミンC 150-250mg% ストレスを癒す
ビタミンB 1.4mg% 炭水化物およびアミノ酸の代謝活性作用
アミノ酸 0.1-0.2% 抗高血圧作用
フラボノイド 0.6-0.7% 口臭予防
多糖 0.6% 抗高血糖作用
フッ化物 4-190mg% 虫歯予防作用
ビタミンE 25-70mg% 抗酸化作用
テアニン 0.6-2% 抗高血圧作用

ページ上部へ