〜お米の栄養&健康〜
 

お米の栄養&健康
〜食事は「3つの器」でバランスよく〜

 好きなものを好きなだけ食べるという食生活では、体が必要とする栄養素を十分には摂ることはできません。食事は必要な栄養素をしっかり摂るとともに、栄養素が偏らないようにバランスよく食べることが大切です。
それには「3つの器をそろえる」ということを覚えておくといいでしょう。

 3つの器 
「3つの器」とは、「主食の器」「主菜の器」「副菜の器」のことです
「主食」    主食は食事のまとめ役となるもので、米などの穀物を主な材料とする料理のことです。主にエネルギー源となります。他の料理との味や栄養の調和がとれるものが最適です。
「主菜」  主菜は魚、卵、肉、大豆などを主な材料とする料理です。主にたんぱく質や脂肪などが摂れます。主菜が不足すると副菜も不足しがちになるので、主菜は必ず一品揃えましょう。
「副菜」  副菜は野菜などを主な材料とする料理で、主にビタミン、無機質(カルシウム、鉄など)などが摂れます。
主食、主菜を栄養面で補うだけでなく、食事にバラエティーをつけるという役割も持っています。

 上手な食べ方 

○三角食べはいかが?○
せっかく3つの器が揃っても上手に食べなければおいしい食事になりません。おかずばかり先に食べてしまい、ごはんを残したりしないよう「三角食べ」を実行してみませんか? 「三角食べ」とは、主菜→主食→副菜または副菜→主食→主菜のように、3つの器を三角形に見立てて食べる食べ方です。口の中でごはんとおかずが混ざり合い、好みの味で食べることができます。これは「口中調味」といわれ、「人間の食べる技」とも言われています。